【#014顧客】起業して5年続けるために必要なもの・必要でないもの

Mie女性起業支援室の高原です。

昨日は、なんとなく「目がかゆいな」と感じました。花粉が飛び始めているようですね。

暖かくなったかと思えば、今週はまた最強寒波が到来予想。。。

春が待ち遠しいです。

 

さて、起業する上で欠かせないもの、それは「顧客」です。

#014:顧客

顧客(こきゃく)とは、商売における客のこと。

商品やサービスを買い求めに店を訪れる人、あるいは、購入・サービス提供を必要としている者(需要者)。

多分に「得意客(お得意さま)」のニュアンスを含むが、その店を利用した実績がまだない客(見込み客)も「顧客」と呼ばれる。

…実用日本語表現辞典より

 

創業セミナーやビジネスセミナーの機会には必ずお伝えしていることですが、あなたの商品・サービスを「ほしい」「買いたい」と思ってくれる「お客様」がいなければ、ビジネスは成り立ちません。

売る立場からは、ついつい「これを売りたい!」「きっと買ってくれる人がどこかにいるはず!」と思いがちですが、ビジネスを続けていくためには、買いたい人が本当にいるかをシビアに見定めなければなりません。

 

あなたの「顧客」は誰?

「顧客」はどこにいる?何人ぐらいいる?

「顧客になりそうな人」にどのようにあなたのビジネスを知ってもらう?

 

あなたは、これらの質問に答えられますか?

 

◆創業に関する講演・研修の依頼はこちら

◆三重県で活躍する女性起業家コミュニティはこちら
(三重県女性起業家・企業家ビジネスプラットフォームwiz:)