Mie女性起業支援室の高原です。
梅の花や菜の花がきれいに咲いているのを見つけたり、うぐいすの鳴き声を聞いたりすると、春がすぐそこまできていることを感じますね。
#016:目標
1 そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。「島を—にして東へ進む」
2 射撃・攻撃などの対象。まと。「砲撃の—になる」
3 行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。「—を達成する」「月産五千台を—とする」「—額」
…デジタル大辞泉(小学館)
「目標」は、「目的」を達成するための具体的な到達点、指標、行動という説明もできます。
「目的」は理想やミッションと近い概念で、実現しようと目指すこと、状態、目指すべき大きな意図のことをいいます。
目標には、定性目標と定量目標があります。
定性目標は、数値化できない状態、成果に至るまでのプロセス、行動の価値を測る目標です。
例えば、顧客満足度の向上、コミュニケーション活性化、顧客のファン化などです。目標として立てやすいという良い面がある一方、客観性に欠けていたり、達成状況の判断が難しいという面もあります。
定量目標は、具体的な数字で表される目標です。
例えば、売上金額、来店者数、リピート率、顧客単価、コスト、利益、など、様々な指標があります。
ひとり起業では、「毎月の具体的な定量目標」を立てて、達成に向けて行動し、達成できたかどうかやその理由を振り返ることを習慣にするのが難しいというお悩みを聞くこともあります。
稼ぎたい金額、いまの生活や未来に向けて必要な金額は人によってそれぞれです。
定性目標で自分のモチベーションを上げつつ、毎月/毎年の具体的な定量目標を決めて、それを実現するためには何をしなければならないか、何をやめないといけないか、を考える時間を取ってみるのはいかがでしょう?
あなたのビジネスの定性目標は何ですか?
毎月/毎年の定量目標は決めていますか?
◆創業に関する講演・研修の依頼はこちら
◆三重県で活躍する女性起業家コミュニティはこちら
(三重県女性起業家・企業家ビジネスプラットフォームwiz:)